焼津 季節の果物・野菜 鎌田青果店
焼津ゴールデン商店街めぐり第4弾
訪問者の方々、いつも、お付き合いありがとうございます。
ゴールデン商店街も、そろそろ飽きてきたでしょうね。
でもー、商店街巡りで回らせて頂いたのが、全部で7軒、紹介させていただいたのが今回で4軒、ということでまだ続きまーす。
今回は、鎌田(かまだ)青果店さんを紹介します。

アトレ(現在は焼津市役所の一部機能が入居してる所です。)にお店があった時から、鎌田青果店→サスエ前田商店→時々「白喜久」というのが、我が家のゴールデン商店街へ行った時の定番でした。
鎌田青果店さんの魅力は、鎌田さんが今売りにしている商品が判ること。今だったら「桃」・「すいか」・「トマト」・「とうもろこし」かな?

そして、お店の方とお話しができること。今日は、お母さんがお店番で山梨の桃は静岡市長田の桃より高いんだよと教えてくれました。何で高いのかは聞き忘れましたが、あたしゃ(ちびまるこ風)「長田の桃」派だけどね。
もう一つ、ご主人がこだわっているのが「難しいことだけど食べ時のものを店頭に出す」ということ。
今日は、思い切って2個で400円のアメーラトマトを買いました。
こばけん
訪問者の方々、いつも、お付き合いありがとうございます。
ゴールデン商店街も、そろそろ飽きてきたでしょうね。
でもー、商店街巡りで回らせて頂いたのが、全部で7軒、紹介させていただいたのが今回で4軒、ということでまだ続きまーす。
今回は、鎌田(かまだ)青果店さんを紹介します。
アトレ(現在は焼津市役所の一部機能が入居してる所です。)にお店があった時から、鎌田青果店→サスエ前田商店→時々「白喜久」というのが、我が家のゴールデン商店街へ行った時の定番でした。
鎌田青果店さんの魅力は、鎌田さんが今売りにしている商品が判ること。今だったら「桃」・「すいか」・「トマト」・「とうもろこし」かな?
そして、お店の方とお話しができること。今日は、お母さんがお店番で山梨の桃は静岡市長田の桃より高いんだよと教えてくれました。何で高いのかは聞き忘れましたが、あたしゃ(ちびまるこ風)「長田の桃」派だけどね。
もう一つ、ご主人がこだわっているのが「難しいことだけど食べ時のものを店頭に出す」ということ。
今日は、思い切って2個で400円のアメーラトマトを買いました。

2012年06月24日 Posted by焼津トロ箱ナビ at 13:36 │Comments(0) │商店街
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。