焼津の年末・お正月 2014年
年末の買い物に、焼津神武通り、昭和通りに行ってきました。
神武通りでは、店構えも昔のままの、創業文久3年の練り物製品の「足平」さん、家族の評判はやっぱり「ごぼう巻」、さっぱりした揚げ物で、焼津ならではの買い物ですね。
>
それから、昭和通りに行き、「チョットバー」の焼豚・キムチを購入、お店はもう年末の片づけで、お客さまが予約した商品を取りにくるのを待っている状態 外観と違い、店内はとても綺麗でビックリします。

最後に、焼津の旧港へ寄ってみたら、漁船がお正月ののぼりをつけてました。あー正月気分!

神武通りでは、店構えも昔のままの、創業文久3年の練り物製品の「足平」さん、家族の評判はやっぱり「ごぼう巻」、さっぱりした揚げ物で、焼津ならではの買い物ですね。

>
それから、昭和通りに行き、「チョットバー」の焼豚・キムチを購入、お店はもう年末の片づけで、お客さまが予約した商品を取りにくるのを待っている状態 外観と違い、店内はとても綺麗でビックリします。

最後に、焼津の旧港へ寄ってみたら、漁船がお正月ののぼりをつけてました。あー正月気分!

2014年01月13日 Posted by焼津トロ箱ナビ at 10:31 │Comments(2) │食べ物
この記事へのコメント
お正月焼津で過ごしましたが、漁船のお正月バージョン知らなかったです~。華やかですね!来年のお正月は港に寄ってみたいです。
Posted by よっちゃん at 2014年01月14日 19:54
よっちゃん、コメントありがとう。この辺りは、焼津の風情が残っていて
好きなところです。
好きなところです。
Posted by 焼津トロ箱ナビ
at 2014年02月11日 21:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。